FAQ
よくあるご質問
留学準備について
今は英語学習においてもいろいろな方法がございます。
お客様の目標、目的に合わせて弊社カウンセラーが語学力準備の方法をレクチャー致します。カウンセラーは全員留学経験者ですので、渡航前の勉強方法はもちろん、渡航後の勉強方法もサポートさせていただきます。いつでもご相談ください。
渡航先や時期、滞在方法によっても持ち物は異なります。
弊社現地スタッフや、実際に現在留学中の生徒様方からリアルタイムな情報を収集し、常に情報をアップデートしております。”今”必要な持ち物をご案内させていただきますのでご安心ください。
渡航前にマンツーマンの出発準備オリエンテーションの時間を設けておりますので、ご不明点も解消いただけるかと思います。
国や留学目的、滞在期間によって大きく異なります。ホームページブログにて詳しい情報をまとめておりますのでご参照下さい。
お客さまのご予算、目的、目標に応じてオーダーメイドの留学プランニングが可能です。「留学ではこんな経験がしたい!」「将来の夢に繋げたい!」など、ご要望があればどんどんお聞かせ下さい。あなただけの理想的な留学プランをご提案致し、1歩踏み出すお手伝いを致します。
滞在期間によって異なりますが、現金でお持ちいただく金額が短期留学で3万円程、長期留学で7〜8万円程をお薦めしております。
海外ではクレジットカードやデビットカードの支払いがメインとなっており、多額の現金を持ち歩く必要はございません。現地のATMで現金が引き出せるデビットカードもございます。
渡航前にマンツーマンの出発準備オリエンテーションの時間を設けておりますので、その際に詳しくお伝えさせていただきます。
・Craigslistや Gumtreeなどの現地の掲示板や求人情報サイトを利用する
・ Facebookの現地コミュニティグループを利用する
・シェアハウス専用のアプリを利用する
・友人の紹介・日本人のコミュニティを活用する
など、いろいろな方法があります。
弊社現地スタッフはワーホリ経験者も在籍しております。現地の住まい探しアドバイスも致しますので、お気軽にご相談下さい。
必須の持ち物ではございません。お客様の渡航先での生活に合わせてお持ちください。
英語が苦手でも、話せなくても留学は可能です。語学学校では英語を母国語としない学生が英語を勉強するために世界中から集まります。
多国籍な環境で英語学習に身を置くことができますので、日本で英語を勉強するのとはまた一味違った体験をすることができます。
英語はツールです。コミュニケーションを取りたい!という気持ちがあれば、より早く楽しく英語力+コミュニケーション能力をつけることができます。
とは言っても、異国での生活に不安になることも多々あることと思います。そんなときはいつでも担当カウンセラーに相談して下さい。一緒に今後の人生を変える経験に飛び込んでいきましょう!
期間や留学目的によって異なります。
一般的に短期語学留学(1週間~3ヶ月)の場合は2~3ヶ月前から、長期語学留学(6ヶ月~2年程)の場合は6ヶ月~1年前からの準備をおすすめします。3ヶ月を超える滞在にはビザが必要になる国が多く、国によってビザの取得にかかる時間が様々ですのでカウンセリング時に詳しくお伝え致します。
手続きについて
現地で契約も可能ですが、スマートフォンをお持ちの方であれば海外使用のSIMカードやe-SIMを購入する方法をおすすめしております。SIMカードを差し替える、または通信を切り替えるだけなので、お手持ちの携帯電話をそのまま使うことができます。
携帯電話に関する手続きに関しても、渡航前にマンツーマンの出発準備オリエンテーションの時間を設けておりますのでご安心ください。
必ず加入する必要はございませんが、海外留学保険にご加入いただくことを推奨しております。
日本の公的健康保険(国民健康保険や社会保険)は、原則として海外では適用されません。(例外的なケースや制度あり)そのため現地滞在中の病気や怪我の治療費が10割負担となり、予想外の金額になる可能性が十分にございます。
万が一の事態に備えるためにも、海外留学保険への加入をご検討ください。
ご出発の1週間~2週間前にホストファミリーとの最終確認を行なった後にご案内します。案内には、滞在先のご住所やホストファミリーの紹介、メールアドレスなどの記載もありますので、メッセージを送ることもできます。
弊社では航空券の販売は行っておりませんので、お客様ご自身で手配いただきます。
ご相談いただければ、価格や乗り継ぎ時間等含めおすすめの航空券のアドバイスやチケット代理店のご紹介も可能です。
海外留学をお決めいただいた時点で、早めに申請のご準備をお願いしております。パスポートの申請から発行までは2週間程度かかる場合があります。ビザを取得する際と航空券予約の際にパスポート情報が必要となりますので、渡航希望日の3ヶ月程前にはご準備いただけると安心です。
パスポートの残存期間は渡航先にもよりますが、渡航時に6カ月以上の残存期間を求められる国が多いです。また最低条件として留学期間はカバーしている必要がございますので、そちらも併せてご確認ください。
留学中について
渡航前から担当カウンセラーとLINEで繋がっていただきますので、「乗り継ぎ空港での手続きが分からない!」「道に迷ってしまった!」「英語が全然通じなくてモチベーションが上がらない…」などなど、いつでもご連絡下さい。
また弊社現地スタッフ在籍国の場合は、現地スタッフともLINEで連絡を取っていただけるので、現地生活の不安や困っている事、滞在中の進路のご相談、住まい探しや仕事探しのアドバイスも行っております。
現地にある薬局や病院を利用しましょう。国によって異なりますが、日本語対応が可能な病院もあります。
海外留学保険に加入している場合は、保険会社と連絡を取り病院を紹介してもらいます。弊社で海外留学保険に加入されている方は、担当カウンセラーに体調不良の旨ご連絡いただければ、保険会社とのやり取りをカウンセラーがサポート致します。
高校留学について
準備の開始時期は、出発の1年〜1年6ヶ月前が目安です。特に目的に合った留学先の国やプログラムの選択には十分に時間をかけたいところです。
弊社代表は、自身の子どもを高校から大学まで海外留学させた経験がございます。高校留学は今後の人生を大きく変える経験となります。親御様方にとっては、留学に関してご不安な面も多々あるかと思いますが、経験豊富なカウンセラーが在籍しておりますので何でもお気軽にご相談ください。
長期で高校留学をする場合は、入学時に英検3級~準2級の英語力が必要な目安といわれています。日常生活で必要とされる英語力が、英検でいうと3級レベル=中学で学ぶ英語と同じレベルだからです。
また、入校時に留学生(母国語が英語でない生徒)のクラスが設定されている国(州)もあります。そのクラスでは高校授業への準備として、数学、科学、社会、英語など主要科目の基礎を英語で学び、授業や日常生活で必要な英語力を身につけることができ、留学生にはスムーズなスタートとなります。
英語に自信が無くても高校留学は可能です。
高校留学は、英語力だけで評価されるわけではなく、学校の成績の評価も必要ですが、学力よりも「熱意」や「前向きな姿勢」が評価されることが多いです。
海外の高校留学では、原則として入学試験はありません。書類選考や面接などによって入学者を審査します。提出書類や面接の有無は国や学校によって異なります。
海外の高校を卒業する『卒業留学』では、留学先で高卒資格を取得します。そのため、現地高校のカリキュラムに基づき、卒業資格に必要な単位数を獲得する必要があります。
もちろん可能です。
日本の大学の一般入試枠に加えて帰国生入試枠が利用できるので、様々な大学、学部を受験する機会が与えられるというメリットもあります。
もちろん可能です。
海外の専門学校への進学という道もあります。国や州ごとに異なる高校卒業資格のスコアを基に合否が判定されます。大学によってはエッセイや面接が必要な場合もあります。
もちろん可能です。
高校留学には交換留学と私費留学の2種類がありますが、どちらも1年間の留学が可能です。日本の高校を1年間休学して留学される方も多くいらっしゃいます。
海外の高校では、必修科目のほか多様な選択科目(音楽、映画製作、アート、演劇、心理学、経済学、スポーツなど)があり、生徒が自分の興味や進路に合わせて授業をカスタマイズできます。それぞれ選択した科目で単位を取り、卒業単位を目指します。
高校留学の年間費用は、公立高校であれば年間200〜400万、私立高校で年間400〜800万と留学先の国、学校の種類(公立・私立)、滞在方法(ホームステイ・寮)、そして生活スタイルによって大きく異なります。その他に、航空券代金、ビザ代金、現地でのお小遣いなどの費用が必要となります。
ご予算に応じてカウンセリング時に詳しくお伝えさせていただきます。
州立(公立)の場合は、日本の教育省のような部署が担当します。ホストとして適しているかの審査を受けたファミリーが登録しており、担当者がマッチングを検討し、決定されます。
私立の場合は学校の留学生担当部署で行われます。
ワーキングホリデーについて
ワーキングホリデーの渡航準備は、6ヶ月~1年前からの開始が理想的です。
ワーキングホリデーは観光ビザと異なり、ビザの申請手続きや滞在先の確保、現地での仕事探しの準備が必要になるため、余裕を持って準備できると安心です。
カウンセリングは何度でも無料で行っております。まずはぜひ一度ご相談下さい。「何から始めたらいいの?」「準備するものは何?」など疑問点をクリアに致します。
英語が苦手でも、話せなくても留学は可能です。語学学校では英語を母国語としない学生が英語を勉強するために世界中から集まります。多国籍な環境で英語学習に身を置くことができますので、日本で英語を勉強するのとはまた一味違った体験をすることができます。
ワークングホリデーの場合は、渡航先で仕事を探すと考えると、ある程度の英語力を身につけた方が仕事探しにも有利になります。目的、目標に合わせて渡航前から準備できることは何があるか?を一緒に考え、英語学習や仕事探しのアドバイスも行っております。
留学で得られるものは語学力だけではありません。日本では経験できない環境が海外には溢れています。今後の人生を変える経験を全力でサポート致します。
現地の求人サイトで情報収集をしたり、直接お店に求人募集をしているか聞く方法もあります。
弊社ではワーホリを経験したお客様からの経験談を聞けるようなイベントも定期的に開催しております。
仕事探しの際に必要になるレジュメ作成や、求人サイトの使い方、仕事の探し方も渡航前から担当カウンセラーがサポート致しますので一緒に準備していきましょう。
国や滞在方法、語学学校の期間によって様々ですが、現地でアルバイトをすることを考えると1年間のワーホリ渡航前に必要な額は100〜180万円程です。
目的やご予算に応じてオーダーメイドのプログラムのご提案を致します。「留学ではこんな経験がしたい!」「将来の夢に繋げたい!」など、ご要望があればどんどんお聞かせ下さい。あなただけの理想的な留学プランをご提案し、1歩踏み出すお手伝いを致します。
帰国後について
弊社の留学カウンセラーは、留学後もフランクに相談していただく相手として常に顧客様と深く関わっています。留学中だけの関係ではなく、それぞれのお客様の未来に寄り添う存在でありたいと考えています。