-
名前:M・Y
-
職業:社会人
-
留学先:ロサンゼルスアメリカ
-
留学スタイル:短期留学
-
留学期間:5週間
-
スクール:Mentor
留学をしようと思ったきっかけは?
中学で英語を教えて頂いた先生の体験談を聞いたことがきっかけで、海外・英語に対して興味が出たのが一番初めです。
親に英会話教室に通うように言われ、その頃は通わされている感が大きかったのですが、中学の先生が“海外留学の際に夢の中でも英会話をするようになって英語を理解するようになった”と聞いてから、英語も英会話教室も積極的に勉強しようと思うようになりました。
親に英会話教室に通うように言われ、その頃は通わされている感が大きかったのですが、中学の先生が“海外留学の際に夢の中でも英会話をするようになって英語を理解するようになった”と聞いてから、英語も英会話教室も積極的に勉強しようと思うようになりました。
留学エージェントとして海外生活.jpを選んだ理由は?
元々は友人のお母様からの紹介でした。岐阜に会社があるので、直接お話を聞けたのも良かったです。
また、何か聞きたいことなどがあった場合、留学前も留学中もLINEで連絡がとりやすかったです。気になる事があればすぐに聞けるのは心強かったです。
また、何か聞きたいことなどがあった場合、留学前も留学中もLINEで連絡がとりやすかったです。気になる事があればすぐに聞けるのは心強かったです。
留学前、何か不安なことはありましたか?不安な中で留学を決意した理由はありますか?
空港に行ったことも飛行機に乗ったことも今までなかったので、1人で行くのが心配でした。
実は、高校生の時に留学をしたくて話を聞いて諦めた経験があり、一歩を踏み出せなかった事が、とても悔しくて。その悔しさがバネになり今回アメリカへの留学を決意しました。
実は、高校生の時に留学をしたくて話を聞いて諦めた経験があり、一歩を踏み出せなかった事が、とても悔しくて。その悔しさがバネになり今回アメリカへの留学を決意しました。
渡航先をアメリカに決めた理由は?
イメージがつきやすく、留学イコールアメリカでした。
カウンセラーの方に、自分が留学でやりたいことや経験したいことを相談したときにロサンゼルスの学校とホームステイを進めていただき、決めました。
カウンセラーの方に、自分が留学でやりたいことや経験したいことを相談したときにロサンゼルスの学校とホームステイを進めていただき、決めました。
実際にロサンゼルスに行って感じた魅力は?
高層ビルが立ち並んでいるのが都会と思っていましたが、ロサンゼルスは青くて広い空や海など自然が感じられるのに都会で。便利で過ごしやすかったです。
地元の方々も、都会なのにいい意味でゆったりと過ごしていて素敵でした。
地元の方々も、都会なのにいい意味でゆったりと過ごしていて素敵でした。
1日のスケジュールや放課後の過し方を教えて下さい。
午前中のみ語学学校がありました。朝はホストファミリーが用意してくれたフルーツやパンを食べて、バスに乗り通学していました。
4コマ授業を受けて終わり、その後は語学学校の友人とランチにいったりショッピングをしたりして過ごしました。お互い予定がないと、少し遠くまでバスでロサンゼルスを散策もしました。
ホストファミリーの家では、子どもたちのデイケア事業を営んでおり、夕食をその子どもたちと食べることもあったりして貴重な体験でした。
4コマ授業を受けて終わり、その後は語学学校の友人とランチにいったりショッピングをしたりして過ごしました。お互い予定がないと、少し遠くまでバスでロサンゼルスを散策もしました。
ホストファミリーの家では、子どもたちのデイケア事業を営んでおり、夕食をその子どもたちと食べることもあったりして貴重な体験でした。
トラブルや大変だったことはありましたか?
通学初日に、携帯電話のインターネットが繋がらず地図が見られない状況で向かう事に。 前日に下車する場所や学校の場所などルートを調べていたので覚えてはいたのですが、焦りました。
バスの運転手さんに「ここで降りたいから教えて!」と伝えてバスに乗り、無事に着くことができました。
バスの運転手さんに「ここで降りたいから教えて!」と伝えてバスに乗り、無事に着くことができました。
留学中に一番思い出に残っている出来事は?
NBAとNHLを友人と観戦したことです。日本でサッカー観戦はしたことがあるのですが、流石アメリカ。スケールが違いました。
ロサンゼルスに行くならとNBAは調べていて、語学学校で出来た友人を誘って観戦しました。ハーフタイムなどにDJが音楽を流し会場全体が盛り上がっていて、凄かったです。
アイスホッケーは友達に誘ってもらい行きました。ルールも知らず見たこともなかったのですが、スポーツ観戦は好きなのでせっかくだからと行きました。
どちらの観戦も、友人と盛り上がれてとても良い思い出になりました。
ロサンゼルスに行くならとNBAは調べていて、語学学校で出来た友人を誘って観戦しました。ハーフタイムなどにDJが音楽を流し会場全体が盛り上がっていて、凄かったです。
アイスホッケーは友達に誘ってもらい行きました。ルールも知らず見たこともなかったのですが、スポーツ観戦は好きなのでせっかくだからと行きました。
どちらの観戦も、友人と盛り上がれてとても良い思い出になりました。
留学を通して成長した点や変化した点はありますか?
日本では、お店で探し物をしたり分からないことがあったりしても人に聞くことが出来ませんでした。
今回留学をして、通学初日にバスの運転手さんに困っていることを伝えることが出来たりしたのがきっかけで、分からないことは人に聞くようになりました。積極的になったと、家族もビックリしています。
今回留学をして、通学初日にバスの運転手さんに困っていることを伝えることが出来たりしたのがきっかけで、分からないことは人に聞くようになりました。積極的になったと、家族もビックリしています。
今後、留学の経験を活かしたいことや将来の夢など教えて下さい。
帰国後、高山にあるホテルのレストラン&カフェでバイトを経験しました。
場所柄インバウンドで外国からの観光客が多く英語を使った仕事だったので、凄く楽しくて留学の経験も活かせました。将来も何か英語を使った仕事に携わりたいと考えています。
場所柄インバウンドで外国からの観光客が多く英語を使った仕事だったので、凄く楽しくて留学の経験も活かせました。将来も何か英語を使った仕事に携わりたいと考えています。
留学を検討している方へのメッセージをお願いします。
自分が1度留学を断念して後悔した経験があるので、迷っているなら、行った方が良いです。
不安や心配があるかもしれませんが、新しいことにチャレンジしたり楽しい経験が出来たことにより、不安が嘘のように消えました。
立ち止まることは無いです、前に進む。本当に行って良かったので、是非留学にチャレンジして頂きたいです。
不安や心配があるかもしれませんが、新しいことにチャレンジしたり楽しい経験が出来たことにより、不安が嘘のように消えました。
立ち止まることは無いです、前に進む。本当に行って良かったので、是非留学にチャレンジして頂きたいです。
将来、もう一度行きたいと思いますか?
来年カナダに1年間行ければと計画しています。サッカーが好きで、来年ワールドカップが北米であるので観戦したいと考えています。
アメリカも惹かれますが、行ったことのないカナダで留学しながら観戦出来たら最高だなと考えています。
アメリカも惹かれますが、行ったことのないカナダで留学しながら観戦出来たら最高だなと考えています。